キッシュ

材料(3人分)

【パイシート】

  • ニップン冷凍パイシート2枚入り

【フィリング】

  • ほうれん草    100g(4房程度)
  • お湯 (ゆで用)   1000ml
  • 塩 (ゆで用)    小さじ1
  • 玉ねぎ      50g(1/6玉程度)
  • ブロックベーコン 50g
  • 塩こしょう    ひとつまみ
  • オリーブオイル  小さじ1(バター5gでも可)

【卵液】

  • 卵 (Mサイズ) 2個
  • 生クリーム  100ml
  • ピザ用チーズ 50g
  • 塩こしょう  少々

調理道具

  • 深鍋(ほうれん草を茹でる)
  • フライパン小(具を炒める)
  • ボウル大(卵液を作る)
  • 麺棒(パイシートを伸ばす)
  • 18cm耐熱容器(キッシュを焼く) ※同程度のサイズの焼き用容器でも可

下準備

  • パイシートを解凍しておく
  • 玉ねぎをスライスする
  • ブロックベーコンを5mm厚で切っておく
  • ほうれん草の根元の土を洗い流す

調理

【ほうれん草を茹でて切る】

  1. 水1Lを沸騰させ、塩小さじ1を入れる
  2. ほうれん草の根の部分を先につけて30秒茹でた後、葉の部分を入れて30秒茹でる
  3. 茹で上がったら流水で冷まし、水気を絞る
  4. 根本を切り3cmの長さで切っておく

【具材を炒める】

  1. フライパン小を中火で熱して、オリーブオイルを入れて温める
  2. フライパン小に玉ねぎとブロックベーコンを入れて、玉ねぎがしんなりするまで炒める
  3. フライパン小にほうれん草と塩・胡椒ひとつまみを入れて味がなじむまで炒める
  4. 火からおろして粗熱をとる

【パイシートをタルト型につける】

  1. パイシートを円形に練り直す
  2. タルト型に貼り合わせる。縁の高さは5cm程度にする。
  3. パイシートの底にフォークで穴をあける

【卵液】

  1. ボウル大に卵2個と生クリーム100mlを入れて溶く
  2. ボウル大にビザ用チーズ50g、塩・胡椒を1つまみ入れて混ぜる
  3. ボウル大に炒めた具材を入れて混ぜる

【焼く】

  1. パイシートに具材と卵液を流し込み、シートの縁を織り込む
  2. レンジを200度で予熱したあとに、本体を入れて25分焼く
  3. 粗熱をとって切り分けて食べる

メモ

  • 鎌倉某所で食べたキッシュの味そのままで大変に美味しいです
  • コストは外食と比較して6分の1程度
  • オーブンの代わりにAlladinのトースターで200度20分で焼いても同じようにできます

参考レシピ

クラシル:定番 ほうれん草とベーコンのキッシュ

https://www.kurashiru.com/recipes/59c6b26e-48f4-41b7-acc4-d59a0bd9486d