SmartGitのGitHub連携方法

Gitのクライアントアプリは色々ありますが、マルチクライアント対応やBranch/Tag/Logの一覧性の高さの点でSmartGitを常用しています。

SmartGitはGitHubと連携する機能を持っていますが、設定方法が思い出しにくいため、メモとして残しておきます。

  1. GitHub上でPersonal access tokenを取得する。
    ※取得方法はここを参照してください。
  1. “Edit > Preference”を選択する
  1. ’Hosting Providers’を選択し、GitHub上で取得した個人アクセスTokenを’Token’の欄に入力する。
    このとき、GitHubのID/Passwordの入力を促されるので、個人アクセスTokenを取得したID/Passwordを入力する。
    GitHub Enterpriseを利用している場合は’Use a GitHub Enterprise instance’にチェックを入れて、GitHubサーバーのURLを’Server URL’の欄に入力する。
  1. 設定が成功するとBranch viewにGitHubのアイコンが表示され、Pull Requestがある場合は下記のようにPull Requestの一覧が表示されるようになります。FetchすればPull Requestとmainlineとの差分をLog Window上で表示でき、常用しているDiffツールで差分確認もできるようになります。

参考になれば幸いです。