調理道具
材料(3人分)
鍋具材
- 白菜    1/4本
 - 鶏モモ肉  300g
 - 木綿豆腐  150g
 - エビ    7尾
 - エノキダケ 200g
 - 水菜    100g
 - ニンジン  1/2本
 - マロニー  50g
 - タラ    2切れ(なくてもいい)
 
出汁
- かつお節  8g
 - 水     900ml
 - 清酒    100ml
 - 味の素   8ふり
 - 塩     小さじ1と1/3
 - しょうゆ  大さじ2
 - みりん   大さじ2
 
下準備
- 鰹節を電子レンジで熱して水分を飛ばす
 - 白菜を叩いて削ぎ切りにする(断面を増やすように切る)
 - 水菜を4cmの長さで切る
 - 木綿豆腐を3cm厚できる
 - にんじんを斜めに薄切りにする
 - エノキを半分に切る
 - 鳥もも肉を2cm厚で削ぎ切りにする
 - タラを半分に切る
 - エビの背ワタを楊枝でとる
 - 切った材料を鍋に盛り付けておく(野菜は煮ているうちに小さくなるので、縦に積むように詰める)
 
 
 
調理
出汁をつくる
- 鰹節を揉んで粉にする
 - 水を900cc入れる
 - 清酒(塩分のないもの)100ccを加える
 - 味の素(8振り)を入れる(昆布だしは昆布のにおいがあるので使わない方がいい)
 - 塩(小さじ1と1/3)を入れる
 - 醤油(大さじ2杯)を入れる
 - みりん大さじ2杯を入れる
 - 火を入れて沸騰させる
 - 沸騰したら2分弱火で温める
 
マロニーちゃんを入れる
- ザルにキッチンペーパーを入れ、出汁を濾して土鍋に入れる(全部入れずに〆用に少し残しておくといい)
 - 強火にかけて、10分待つ(あと5分で煮えるくらい=白菜が柔らかくなるくらい)
 - マロニーちゃんを50g入れて、5分煮て出来上がり
 
メモ
- 魚はなくてもよいかと。好みで入れればいいです。
 - 〆は雑炊にするといい。
- 刻みネギ、炒りごま、溶き卵を用意する
 - ごはんを流水で洗って澱粉をとる
 - マロニーちゃんを出汁に入れ5分煮て、短く裁断する
 - ご飯、塩少々、溶き卵を入れて1分煮る
 - 刻みネギ、炒りごまをまぶして出来上がり
 
 
参考レシピ